自賠責保険の手続きは、少々複雑な箇所があります。
でも心配いりません。ご面倒な部分はすべて秋津整骨院が解決します。
書類取得・提出など細かい作業についてもお任せください。
担当者が親身に責任をもって相談に応じます。
自賠責保険(正式名:自賠責自動車損害賠償責任保険)とは、国が交通事故被害者救済のために創った制度です。
一般的に公道を走る車やバイクは、すべて加入が義務付けられた強制保険でもあります。
交通事故の被害者が泣き寝入りせず、最低限の補償を受けられるようにするのが目的です。
ただし、適用されるのは基本的に人身関係の事故のみで、物損事故に関しては支払い適応外となります。
具体的な慰謝料としては、障害事故で1日につき4,200円です。
全体の限度額は120万円で、その枠内から状況を考慮し金額が決定されます。
施術期間の範囲内で慰謝料の対象となる日数が決定され、ここに被害者の負傷の程度と状態、実際に施術に費やされた日数などの要素が考慮されて計算されます。
こうした手順を通して、最終的に保証金額が決定されます。
自賠責保険の目的は被害者を救済することです。そのため免責が認められません。ここが任意保険との大きな違いです。
保険金を請求できるのは被保険者だけですが、自賠責保険に関しては事故被害者が直接請求することを認めています。
請求に必要な書類は以下のものです。
•保険金支払い請求書
•交通事故証明書
•事故状況発生証明書
•診断書
•診療報酬明細書
•休業損害証明書
•看護料領収書
•印鑑証明書
•委任状
•示談書
•後遺障害診断書
•被害者の除籍謄本
© 秋津整骨院(接骨院) All Rights Reserved.